収納情報

タイヤのベストな保管方法と場所|保管時の置き方や役立つグッズを解説

車のタイヤをお持ちの方は、保管方法や保管場所について悩むことがあるのではないでしょうか。
自家用車のタイヤを夏用から冬用に交換するときなど、取り外したタイヤはご自宅で長期間の保管が必要になります。その際、タイヤをどのように保管するかで、寿命に影響を及ぼす恐れがあります。
この記事では、タイヤを自宅で保管する前の準備や適切な置き方、タイヤの保管場所、保管に役立つグッズなどについて解説していきます。大切なタイヤを長持ちさせるためにも、タイヤの適切な保管方法を身に着けておきましょう。

タイヤを自宅で保管する前の準備

タイヤをそのままの状態で保管してしまうと、タイヤ自体の劣化を早めかねません。自宅で保管するにあたっては、劣化防止のために以下の準備をしっかり行いましょう。

汚れを取ってきれいにする
道路を長時間走っていたわけですから、タイヤには泥や砂、油汚れなど、様々な汚れが付着しています。特にスタッドレスタイヤの場合は、凍結防止のためにまかれている融雪剤が付着していることもありますが、この融雪剤はタイヤのゴムを痛める原因となります。
また、ホイールから外さずに保管する場合、タイヤの汚れが付着した状態ではホイールが錆びやすくなるなどのデメリットも生じます。
そのため、汚れを取ってから保管することを心がけましょう。タイヤは洗剤に弱いため、汚れを落とす際は水洗いがおすすめです。水で汚れを洗い流した後は、しっかり乾かしてから保管してください。

空気を抜いておく
タイヤは車の重さや荷重に耐えられる強さの空気圧に設定されています。タイヤを車から取り外した際に、空気を抜かずに保管してしまうと、強い内圧がかかりタイヤに負担が生じます。場合によっては、内圧でタイヤが変形する、ヒビが入るといった劣化を引き起こすおそれがあります。
そのため、タイヤを保管する際は既定の空気圧の半分程度まで空気を抜いて、タイヤの負担を軽減するようにしましょう。

タイヤを保管するときの置き方

タイヤを保管する際は、置き方にも注意が必要です。
主に「縦置き」と「横置き」の2つの方法に分けられますが、タイヤにホイールが付いているか否かで置き方を変えましょう。その理由も含めて解説していきます。

タイヤ単体なら縦置き
ホイールなしのタイヤ単体なら、「縦置き」がおすすめです。
縦置き保管であれば、タイヤの側面に負荷がかからないため、変形やサイドウォールなどの部分的な劣化を防ぎやすい傾向にあります。

ホイール付きタイヤは横置き
ホイール付きタイヤの場合は、「横置き」がおすすめです。
ホイールがあると重くなるため、横置き保管にすることで重量を分散し、タイヤの接地面の変形を防ぎやすくなります。

タイヤの保管場所
タイヤへのダメージを最小限にするためには、どこにタイヤを保管するかが重要です。屋内保管と屋外保管、それぞれの留意事項などを紹介します。

基本的には屋内推奨
タイヤはゴムでできているため、紫外線に弱く直射日光を浴びると劣化スピードが早まってしまいます。
そのため、劣化を防ぐ観点からは屋内保管がおすすめです。屋内で保管する場合は、油や熱の近くは避けた上で、通気性と室温が安定した場所を選ぶようにしましょう。

屋外でも保管は可能
上述のとおり、タイヤの性質から基本的には屋内保管を推奨しますが、屋外での保管も可能です。
しかし、屋内保管の場合と比較すると赤外線や湿気の影響を受けやすいため、劣化しやすくなってしまいます。屋外でタイヤを保管する場合は、タイヤカバーをつけるなど、タイヤを直接外気に晒さない工夫を施しましょう。

タイヤの保管に役立つグッズ
ここからは、タイヤを保管する際に役立つグッズをいくつか紹介していきます。
これまでタイヤを保管したことがなく、保管グッズに馴染みのない方はぜひ参考にしてみてください。

タイヤカバー
タイヤカバーは、外的な刺激からタイヤを守るアイテムです。直射日光やほこり、雨風などからタイヤを保護できるため、特に屋外でタイヤを保管する際には使用することをおすすめします。値段は数千円とお手頃な点も魅力です。
なお、湿気の多い時期はタイヤカバー内に結露が生じることがあるので、カバーを付けたままにするのではなく、定期的に外して様子を確認するようにしましょう。

タイヤラック
タイヤラックとは、文字通りタイヤを保管するためのラックのことです。様々なバリエーションがあり、縦置きタイプ・横置きタイプもそれぞれ販売されています。タイヤの保管方法に合ったタイヤラックを使えば、省スペースになって保管しやすくなるでしょう。
タイヤラックを購入する際は、置き方やサイズ、重さ、タイヤ数などを考慮した上で、ご自身に合ったものを選んでみてください。

エアゲージ
エアゲージとは、タイヤの空気圧を測定するための計器です。カーショップやガソリンスタンドに設置されていますが、購入しておけば常にタイヤの空気圧が適切か確認できるため、持っておいて損はないでしょう。
エアゲージには自分で減圧・加圧できる仕様のものがあり、保管時に便利です。タイヤを保管する際は劣化を防ぐ観点から空気圧を減圧し、再びタイヤを使用する際は加圧して元の空気圧に戻す必要があります。
エアゲージを使用して空気圧を調整することができれば、タイヤの保管が楽になるでしょう。

タイヤのベストな保管方法

タイヤは可能であれば屋内保管が望ましいです。特に、物置やガレージで保管することができればベストです。
理由としては、直射日光や雨風の影響を受ける心配がなく、温度や湿度が安定しており、タイヤの保管に適した環境になっているためです。
なお、屋内保管が難しい方は、屋内のトランクルームを利用するのもひとつの手です。トランクルームはガレージや物置同様、タイヤにとってベストな環境が整っています。自宅にタイヤの保管スペースがない方は、検討してみるといいでしょう。

まとめ

タイヤは保管方法次第では、劣化を早めてしまうおそれがあります。
タイヤを長持ちさせるためにも、保管する前の下準備、置き方、保管場所などに気を配りつつ、タイヤカバーのような便利グッズも上手く併用して正しくタイヤを保管しましょう。
もし現状の保管状態に不安がある場合は、キュラーズのトランクルームを検討してみてください。適切な温湿度管理でタイヤに大きなダメージを与えないため、長期保管するのに適しています。
キュラーズではお客様用の駐車場もご用意していますので、車で来店される際も快適にご利用いただけます。ぜひトップページより、最寄りのトランクルームを探してみてください。

その他の記事

収納ノウハウ

  • X
  • Instagram

ページトップへ